マウリッツハイス美術館展

今日は東京都美術館でやっている「マウリッツハイス美術館展」にいってきました。
美術館改装のため、有名なフェルメールの「真珠の耳飾りの少女」などの絵画が来日しております



思ったとおりすごい人で1時間待っての入場でした。

メインの「真珠の耳飾りの少女」は列をしっかり作って見る形だったので、真近で見ることができました(^ ^)
真珠と目の輝き、あのなんとも言えない表情は、本当に素敵です。
ああいう、人を惹きつける表情してみたいなぁ

本当に人が多かったから、なかなかゆっくり見れなくて残念(^_^;)
でも、大好きなフェルメールもレンブラントも見れたからよしとしましょう

ただ難を言うなら、全体的にライトの当て方が下手で、絵が光って見難かったです。
都美館はいつもそうだから、もっと改善していただきたいわ~(ノ>_<)ノ
せっかくいい展示やるのに!


写真は、武井咲さんが着用したという、真珠の耳飾りの少女の衣装
けっこうサイズ大きかったから、武井さんってかなり身長高いのね~。


ミッフィーちゃんの真珠の耳飾りの少女バージョン!
大きめだからストラップにはできないけれど、大事にします


たくさん歩いたので、美術館2階のレストランでショコララテ飲んで帰宅しました。

今日はart堪能の休日で、本当によかった*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
アウトプットも大事だけど、こうやって美しいものをインプットするのも大事よね。
今週は、もう一回、美術館にいけそうなので楽しみです♪( ´▽`)

みんなの心のはんなり天使
は~ちゃんこと、藤堂はなでした。

クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 芸能ブログ アキバ系アイドルへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 背が低い女性の暮らしへ

テーマ:art・芸術・美術 - ジャンル:学問・文化・芸術

comment

post a comment


管理者にだけ表示を許可する

trackback

LINE


プロフィール

藤堂はな

  • Author:藤堂はな
  • 「生きる」ってなんだろう。
    「命」ってなんだろう。
    世の中にはこんなにも「美しいもの」があふれている。
    でもその陰には「悲しみ」がたたずんでいる。

    この世界の中で、私にできることは何?
    ひなぎくの花のようにひたむきに。
    いつまでも無垢な乙女として。
    私にできることはなんだろう。

    どうぞ、私から清らな泉が流れ出ますように。
    命あふれる素敵な泉になれますように。

    素敵な音楽に本、お洋服、着物。
    花や美しいものたち。
    神様に愛されながら歩む、私の人生の記録です。


    <所属>
    ・「ドードーとひなぎく」主催
    ・看護師、保健師
    ・ライブアイドル
    ・FICE着ぐるみダンサーズ
    ・羅生悶(死体・おはな)
    ・ライブ「コーカス・レースひなぎく杯」主催
    ・「日本黒髪協会」会員
    ・「少女遊会 お嬢様学校少女部」ついんて組卒 天野花
    ・クリスチャン(プロテスタント)

    人生にたくさんの花と光を!

    みんなの心のはんなり天使、藤堂はな

twitter

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


blog更新通知



提供:PINGOO!

花の本棚